豚と大根の味噌煮  2日間
タラッタタッタタタータラッタタッタタター♪

こんにちは。昨日の残り豚肉煮込みのご説明です。
時間だけはかかるけど、行程は簡単。らくちん料理です。見た目は濃厚だけれど、味噌と砂糖とは思えない深みがあり、まるでビーフシチューのようなとろとろあっさり感が不思議ですよ。実はこれは5年程前の家庭画報に名古屋の能楽笛方家元の大晦日鍋料理として掲載されてました。
あまりにおいしそうだったので、一人暮らしでもよく作るようになりました。
豚と大根の味噌煮  2日間_b0123314_1981259.jpg


材料  豚バラブロック 大根 おから 八丁味噌 きび砂糖(普通の白糖でも)

バラ肉を固まりのまま、おからと共に1時間半程ゆでる。ゆであがったら水でよく洗い冷す。
八丁味噌、砂糖を水に入れ、薄いみそ汁を作る。豚肉と下茹した大根を入れ、30分中火で煮込み、一日置いておく。
翌日、さめた状態の肉をしるから取り出し、食べやすい大きさに切り、味噌と砂糖を足し味を整えて煮込む。肉と大根に照りが出て来たら食べ頃。好みで白髪ネギや、生姜などをのせる。

今日はスタッフのM子ちゃんとランチ。付け合わせは焼きキャベツしたかったけど茹でキャベツ。パンに挟んだり、卵黄と一緒にご飯に載せて食べてもうまし!
by murderpollen | 2009-10-01 19:19
<< ハーテンベルギアンアート ナンプラー味の炊込みご飯  30分 >>