
正直、ただいま煮詰まり中。
イメージを広い床いっぱいに作って行くと、何個も何個も出来上がるのだが、
このモヤモヤ達をクリアーな形にするのって、難しい。
もう、諦めてふて寝をしていたら、武満徹さんの
ノヴェンバー・ステップスが
テレビから聴こえてきた。
いつも聞くCDと違うから、ちょっと違和感。
いまさらだけど、同じ曲も演奏者によって好き嫌いがある事も分かった。(遅いって)
三味線の「鐘の岬」もいくつも聞いたけど、最初に刷り込まれたのが印象的すぎて、
なんだか他のものは、むずむずと心地悪いときがある。
今月は「マタイ受難曲」を聴いていたので、バッハ漬けの日々だったのだけど、
ちょうど今、人にお勧めされ、グレン・グールドのバッハを聴いた。
先月までは、「バッハなんてあのカツラのおじさんね」位にしか知らなかったけど、
グレン・グールドは、私の中でバッハを素敵なおじさまに変えてしまった。
良い。好き。すごい好き。
ナチュラルボーンなグレン・グールド!
真ん中の青いのはグレン君を聴きながら作ってみました。