音楽がいっぱい。
音楽がいっぱい。_b0123314_130665.jpg

八重桜も散りました。

音楽のお話。
能楽堂の舞踊も良かった。
国立劇場の白秋会も良かった。
ゆうぽうとのコバケンも良かった。

コバケンとその仲間達コンサート中、ずっと涙がポロポロ。
一人だったから、帽子かぶっていたから、心置きなく泣いていました。
チャリティー公演だったのですが、
楽しいけど、泣くようなコンサートではないのになあ。
出演者の方が「音楽は腹の足しにはならないけれど、心がお腹いっぱいになる力がある」
私も、いろんなお腹がいっぱいになったのかもしれませんね。
自由で、素直で、強くて、音楽は楽しいなあ。

ある一線を越える人は見ているだけでも影響を受ける。発する言葉はまるで特効薬。
白秋会で玉三郎さんが、
「邦楽のお稽古事は本当に難しい。頑張ってもどうしても出来なかった事がある日、
あら?出来たわ」
でもそれは半年に一度位なんですって。努力し続けてたらそうなるんですってー。
私はそんなに沢山の努力は出来てませんが、やる気スイッチONですー。
by murderpollen | 2011-05-02 01:33
<< 限界です。 琥珀色のスープ >>